2023.06.05 (Mon)
ご無沙汰しております。
ご無沙汰しております、FC2の投稿表示変わっており全く使い方が分からないのですが、皆さんは大丈夫ですか?
旧投稿表示には戻せないのでしょうか??
◆pm22:32
久々に銭湯からのスナックというゴールデンコースなのですが、コレほど墨いれた人が多いのも尼崎特有なのでしょうか?また墨入れてるだけで勘違いしている世間ズレの方が多い…折角の雰囲気も台無しである。
しかしながら気を取り直し“snackかえり道”で一杯やろう。

クロックス風のサンダルを先日購入したのであるが、左足の小指が歩くと折れそうなほど痛くなった…購入時には全くそんな事は無かったのであるが、やはり履くだけと実際に歩くのでは違うようだ。
捨てる訳にも返品する訳にもいかないので、ママに説明し履いて貰うことにした。
厚底で立ち仕事にも向いているし、デニムやワンピースにも合うので、何よりママにはサイズピッタリで、サンダルも喜んでいるに違いない・・・おしまい。
スポンサーサイト
2023.05.21 (Sun)
歴史ある銭湯
尼崎の銭湯は「大オフンロ」っというスタンプラリーほぼ制覇したのであるが、尼崎の隣接する西淀川区にも数多く銭湯が残っている。
今回は夕方のウォーキング中に偶然見つけた“錦湯”にやって来た。
錦湯さんがある通りは、昔は大和田商店街というのがあったらしいのであるが、現在は街灯にその面影が残るばかりで、殆どが民家に代わっており商店街の痕跡はない。
其の商店街の端に唯一店として現存するのが錦湯である。
昔ながらの小さい銭湯は番台では無く、扉を開けると女将さんが居られ左右に男湯女湯のお錬が下がっている。
脱衣所には番台の痕跡があり簡単なリフォームをしたようだ、女将さんと言っても高齢なので番台に上がるのが、身体に負担だったのかもしれない。
浴場の奥にはヨーロッパに湖畔をイメージした様なタイル画が描かれており大変珍しい。
手前からサウナ・電気風呂・立ち風呂・泡風呂の順にあるが、電気風呂十段の小生には物足りない電気…しかしながら、昭和を堪能できる浴場は正にタイムスリップした様で大大満足であった!
【錦湯】
住所:大阪市西淀川区大和田6-3-26
営業:15:00‐23:00
定休:土曜日
今回は夕方のウォーキング中に偶然見つけた“錦湯”にやって来た。
錦湯さんがある通りは、昔は大和田商店街というのがあったらしいのであるが、現在は街灯にその面影が残るばかりで、殆どが民家に代わっており商店街の痕跡はない。
其の商店街の端に唯一店として現存するのが錦湯である。

脱衣所には番台の痕跡があり簡単なリフォームをしたようだ、女将さんと言っても高齢なので番台に上がるのが、身体に負担だったのかもしれない。
浴場の奥にはヨーロッパに湖畔をイメージした様なタイル画が描かれており大変珍しい。
手前からサウナ・電気風呂・立ち風呂・泡風呂の順にあるが、電気風呂十段の小生には物足りない電気…しかしながら、昭和を堪能できる浴場は正にタイムスリップした様で大大満足であった!
【錦湯】
住所:大阪市西淀川区大和田6-3-26
営業:15:00‐23:00
定休:土曜日
2023.05.15 (Mon)
先週は豪雨
◆pm22:46
5月7日の日曜日はバケツをひっくり返したような豪雨で、尼崎の隣の伊丹市では川の氾濫と災害に見舞われており、流石の小生も一歩も家から出ることは無かった。
日中は少し汗ばむ陽気ではあるものの夜は肌寒い…野暮用帰りサービスエリアの“snackかえり道”で給油して帰ろう。
空腹だったので、ママが出してくれたカレーが助かった!いつも腹一杯に旨い物を食べさせてくれて助かる。
瓶ビールを一本空けると、カレーでお腹いっぱいに満たされビールが入りそうもない…のでハイボールを頂いた。
コノ店は月曜日が定休日なので、ママは月曜日の朝から趣味のゴルフに出掛ける事が多い、五月の天候は難しいので、ラウンドを周るウェア選びも難しいようだ。
まぁ小生には全く関係のない話であるwww・・・おしまい。
5月7日の日曜日はバケツをひっくり返したような豪雨で、尼崎の隣の伊丹市では川の氾濫と災害に見舞われており、流石の小生も一歩も家から出ることは無かった。
日中は少し汗ばむ陽気ではあるものの夜は肌寒い…野暮用帰りサービスエリアの“snackかえり道”で給油して帰ろう。

瓶ビールを一本空けると、カレーでお腹いっぱいに満たされビールが入りそうもない…のでハイボールを頂いた。
コノ店は月曜日が定休日なので、ママは月曜日の朝から趣味のゴルフに出掛ける事が多い、五月の天候は難しいので、ラウンドを周るウェア選びも難しいようだ。
まぁ小生には全く関係のない話であるwww・・・おしまい。