2019.12.02 (Mon)
止まった時計
さよなら告げたのか 忘れたわけじゃ まさか ないでしょうに
あなたはいつも 自由な人だけど 無邪気がすぎて とてもひどい人
消えたあの日の 悲しみだからこそ 大切な人なのに 振り向かないで
生きて行こうよ きっと きっと 繰り返すばかりだもの
あなたとわたしは
スポンサーサイト
2018.11.19 (Mon)
紳士淑女たれ
今年も尼崎で開催されている“全日本選手権大会”、ビリヤードの国内最大の大会である。
試合内容は数年前から10ボール(最後に10ボールを入れれば勝ち)で行われ国際オープンの銘を打ち海外からも多くの選手参加する。 かく言う小生も以前は、ポケットもキャロムも嗜んでおりましたが、最近では目の調子が悪いので数年ご無沙汰してます。
ビリヤードを一人で一時間くらいすると約4000歩くらい歩くので、偶には運動がてらしてみたいですね。
◆pm22:30
記事を書くのが、あまり気乗りしないのである…いうのも小生は、スナックに於けるマナーについて悪い方のを窘め、良い方には尊敬の念を持って、このブログを書いているおり、それらは店の評判を左右すことも重々承知している。
しかしお金を貰って書いている訳でも無く、ブログを読んで貰ったらといって収入がある訳でも無いので、小生の所感を述べることに、とやかく言われる筋合いがない。
一々言われたくないのであれば、店は接客態度を改めるか、客は酒を飲む態度を改めれば良い。何も小生の飲み方が一番正しいっと言っている訳では決してない
同じ空間で、同じように勘定払っているのであるから空気を読むべきではないか?っと考えるのである。
今宵、同業者で近所でありながら潰しに来てるの?思う事があった。
以前からホステスさんに『こいつアカンわぁ』ママに対して『完全にボケてる!』っと言ったり、帰った客の悪口を言ったりと、気分を害する事が目立つ…。
結論としては、このオバハン見たら露骨に帰る・・・おしまい。


◆pm22:30
記事を書くのが、あまり気乗りしないのである…いうのも小生は、スナックに於けるマナーについて悪い方のを窘め、良い方には尊敬の念を持って、このブログを書いているおり、それらは店の評判を左右すことも重々承知している。
しかしお金を貰って書いている訳でも無く、ブログを読んで貰ったらといって収入がある訳でも無いので、小生の所感を述べることに、とやかく言われる筋合いがない。
一々言われたくないのであれば、店は接客態度を改めるか、客は酒を飲む態度を改めれば良い。何も小生の飲み方が一番正しいっと言っている訳では決してない

今宵、同業者で近所でありながら潰しに来てるの?思う事があった。


2018.11.01 (Thu)
仏教にハロウィンなし
◆pm22:20
最近あまり身体の調子が良くなく飲みに行けてもせず、ブログも放置しがちですみません…。ので今夜は世間様は10月31日と言えばハロウィンですが、ココは年中ハロウィンの様なもの
“snackロン”を覗いてみた。
中に入ると、OS通りのスナック千寿のママが店を休んで遊びに来ていた。千寿ママはコノ店から独立し阪神尼崎で店を構えている。言わば実家に帰って来たようなものでロンのママに色々と愚痴などを零し聞いて貰っている。
小生を挟み、もう一方男性の常連さんが居られるのであるが、酔っているのか?年齢のせいなのか?三者三様会話が噛み合っていないのであるがぁ何故か会話がスムーズに流れている

◆pm23:20
通常ならば23時くらいで御開きになるのであるが、翌日の木曜日が定休というのもあるのか?看板の灯も落とさずしていると男性客が一人入られてきた。小生わぁっというと、水割り二杯ほどで顔が真っ赤イケでヤハリ体調が優れないみたいであるので、皆さんに会釈し失礼させて頂いた。
しかし少しだけ何か食べてから帰ろうと思い阪神尼崎まで来た。牛丼やラーメンのような重いものは避けたい…ハッ
と
最近出来た、つけ麺屋の存在を思い出し興味本位ながら入ってみた。
扉を開けると券売機がある。上段から、うどん・和そば・中華麺とあり横に一玉か二玉とある、まぁ味も量も初めての店なので取り合えず一玉の和そばで注文し誰もいないカウンタ^席に腰掛けた。
暫くすると付けタレが出てきた、この鴨ダシ汁がコノ店の売りであり、どの面を注文しても同じダシ汁で頂くのである。続いて浅い器に和そばが盛られ出てきた、麺は自家製麺で無いようであるが平たく麺が良く絡むような工夫されている。
味は率直に言うと、付け汁が甘過ぎて最後まで食べるのがキツイ…まぁ朝五時まで営業しているらしいので話のネタに一度行かれるのもイイかもしれない・・・おしまい。
最近あまり身体の調子が良くなく飲みに行けてもせず、ブログも放置しがちですみません…。ので今夜は世間様は10月31日と言えばハロウィンですが、ココは年中ハロウィンの様なもの


小生を挟み、もう一方男性の常連さんが居られるのであるが、酔っているのか?年齢のせいなのか?三者三様会話が噛み合っていないのであるがぁ何故か会話がスムーズに流れている


通常ならば23時くらいで御開きになるのであるが、翌日の木曜日が定休というのもあるのか?看板の灯も落とさずしていると男性客が一人入られてきた。小生わぁっというと、水割り二杯ほどで顔が真っ赤イケでヤハリ体調が優れないみたいであるので、皆さんに会釈し失礼させて頂いた。
しかし少しだけ何か食べてから帰ろうと思い阪神尼崎まで来た。牛丼やラーメンのような重いものは避けたい…ハッ

最近出来た、つけ麺屋の存在を思い出し興味本位ながら入ってみた。


味は率直に言うと、付け汁が甘過ぎて最後まで食べるのがキツイ…まぁ朝五時まで営業しているらしいので話のネタに一度行かれるのもイイかもしれない・・・おしまい。