2020.09.14 (Mon)
THE LONG GOODBYE
◆pm22:40
野暮用で来ているのは「阪神杭瀬駅」である。

別にコロナ禍で人が居ないのではなく、普段の夜の光景である。
かつては、尼崎の繁華街にも数えられた杭瀬の現状である…この現状を以前も賑わいある杭瀬に戻すには、どうすればいいのか?其れはココに住み、働く人々が考えるべき事である。
駅から北に歩いて三分、国道二号線沿いに聳え立つ「スゥイングプラザ杭瀬ビル」、杭瀬で唯一のスナックビルである。
ビルの前まで行くと、いつも賑やかな一階の店からはカラオケが響き渡り、ビル其の物の存在感をアピールしているようだ。
エレベーターで二階に上がり、廊下のドン突き!小生が目指すは“snackうらら”である。
日曜日には老カップルが居ているのであるが…やはり居てた
オバサンの方が偉そうな口ぶりで話すので、ママファンの常連さん方からは忌避されている。
まぁ別に、小生には人畜無害なのでカウンターの反対側の端に腰掛けた。
今夜はママ一人なのか?っと思っていると…コノ店の歌姫!?イヤ杭瀬の歌姫が大きな荷物を抱えて入って来た。
『今出勤してきたの?』っと尋ねると『いえ!ママに頼まれ、氷を買いに行っていたのです』っとの事であった。
小生はココに来る楽しみとして、サッポロの瓶ビールがココにはあるからである。スナックに限らず、最近はアサヒのスーパードライばかりで困る…っと言っても、ビールに其れ程好き嫌いは無いのであるが、一番好きな味が昔ながらのサッポロなのである。
しかし二本目を注文すると、サッポロが売り切れ…仕方なくキリンに変更を余儀なくされた。
◆am0:00
日付けが変わると流石に皆さん帰られた。
そしてママも小生の側に来たので、一杯飲んで頂こうと三本目を注文すると、キリンビールも売り切れ…アサヒのスーパードライに変わり、したく無い全銘柄コンプリートである…。
そして冒頭で述べたように、こような夜のスラム街化を打破する為に、一切更新していないツイッターの更新をするように少し強めに述べさせて貰うと、次から次から言い訳ばかり…前期高齢者とは思えないくらい、必死に声を荒げて子供じみた言い訳に呆れるばかりである。
挙句の果ては、『新規の若い子は続かないので要らないです
其れよりも今いているお爺ちゃん方の方が大事なんです
』っと大声で荒立てたのである。
新規の方が続かないのは、貴女の企業努力不足ではありませんか?
今、現状の売り上げをキープするなら、去っていった常連さんの分を、新規の客で埋めて行かなくてはいけないのでわぁ?
高額な求人広告を出さなくても、週末に入ってくれている二人の女性は、全てSNSの御蔭ではないのですか?
新規の客の為だけではなく、常連さん方の週一回の来店を、二回・三回に増やす為にもSNSの発信が必要ですよ
っとコノ店に来た当初に言ったのであるが、新規の客は要らん
っという事は、要するに小生にも来てくれるなぁ
っと受け取りました。
自身が変われば周りも変わり、関わる仲間や友達も環境も一歩先の繋がりが出来ると常々申し上げている。
別のSNSしたからと言って、小生が儲かる訳でも無い、ブログにしたって読んで頂いたかといって収益を得られる訳でも無い…しかし毎日毎日努力するのならば無償で応援するっというスタイルである。
小生が何を言っても心に響かないのであれば『Long goodbye…』しか最後には言えないのである・・・おしまい。
野暮用で来ているのは「阪神杭瀬駅」である。

かつては、尼崎の繁華街にも数えられた杭瀬の現状である…この現状を以前も賑わいある杭瀬に戻すには、どうすればいいのか?其れはココに住み、働く人々が考えるべき事である。
駅から北に歩いて三分、国道二号線沿いに聳え立つ「スゥイングプラザ杭瀬ビル」、杭瀬で唯一のスナックビルである。
ビルの前まで行くと、いつも賑やかな一階の店からはカラオケが響き渡り、ビル其の物の存在感をアピールしているようだ。
エレベーターで二階に上がり、廊下のドン突き!小生が目指すは“snackうらら”である。


まぁ別に、小生には人畜無害なのでカウンターの反対側の端に腰掛けた。
今夜はママ一人なのか?っと思っていると…コノ店の歌姫!?イヤ杭瀬の歌姫が大きな荷物を抱えて入って来た。
『今出勤してきたの?』っと尋ねると『いえ!ママに頼まれ、氷を買いに行っていたのです』っとの事であった。
小生はココに来る楽しみとして、サッポロの瓶ビールがココにはあるからである。スナックに限らず、最近はアサヒのスーパードライばかりで困る…っと言っても、ビールに其れ程好き嫌いは無いのであるが、一番好きな味が昔ながらのサッポロなのである。
しかし二本目を注文すると、サッポロが売り切れ…仕方なくキリンに変更を余儀なくされた。
◆am0:00
日付けが変わると流石に皆さん帰られた。
そしてママも小生の側に来たので、一杯飲んで頂こうと三本目を注文すると、キリンビールも売り切れ…アサヒのスーパードライに変わり、したく無い全銘柄コンプリートである…。
そして冒頭で述べたように、こような夜のスラム街化を打破する為に、一切更新していないツイッターの更新をするように少し強めに述べさせて貰うと、次から次から言い訳ばかり…前期高齢者とは思えないくらい、必死に声を荒げて子供じみた言い訳に呆れるばかりである。
挙句の果ては、『新規の若い子は続かないので要らないです


新規の方が続かないのは、貴女の企業努力不足ではありませんか?
今、現状の売り上げをキープするなら、去っていった常連さんの分を、新規の客で埋めて行かなくてはいけないのでわぁ?
高額な求人広告を出さなくても、週末に入ってくれている二人の女性は、全てSNSの御蔭ではないのですか?
新規の客の為だけではなく、常連さん方の週一回の来店を、二回・三回に増やす為にもSNSの発信が必要ですよ



自身が変われば周りも変わり、関わる仲間や友達も環境も一歩先の繋がりが出来ると常々申し上げている。
別のSNSしたからと言って、小生が儲かる訳でも無い、ブログにしたって読んで頂いたかといって収益を得られる訳でも無い…しかし毎日毎日努力するのならば無償で応援するっというスタイルである。
小生が何を言っても心に響かないのであれば『Long goodbye…』しか最後には言えないのである・・・おしまい。
スポンサーサイト
2020.08.23 (Sun)
淋しい熱帯夜
毎日毎日、暑い日が続いておりますが、皆さまは体調の程は如何ですかぁ?
この暑さにつけてマスクの着用…地獄としか思えないですね…日も暮れるのも早くなり暑さのピークも、もうひと踏ん張りで乗り越えれると思いますので、くれぐれもお体ご自愛ください。
この暑さにつけてマスクの着用…地獄としか思えないですね…日も暮れるのも早くなり暑さのピークも、もうひと踏ん張りで乗り越えれると思いますので、くれぐれもお体ご自愛ください。

2020.07.26 (Sun)
人生の扉
雨がポツリ…ポツリ…っと降る中、前回に『一度、土曜日に来て下さいよぉ』っと言っていたので、今夜は野暮用帰りに“snackうらら”を覗く事にした。
◆pm22:40
ビルの前、エレベーターの入り口に集配用ゴミ箱が置かれ利用できない…。
また質の悪い悪戯かと思いきや、上を見上げると工事中の文字が掲げられている。
何故この連休中に修理しているのだぁ
っと思いながら、結構な急勾配の階段を二階へと上がるのであった。
◆pm22:40
ビルの前、エレベーターの入り口に集配用ゴミ箱が置かれ利用できない…。

何故この連休中に修理しているのだぁ

