2019.09.29 (Sun)
風をあつめて 明石編-②
やる事が多くて中々このコーナー更新できてなくてすみません
前回に引き続き“明石市”です。
■啓明ビル・・・明石市相生町2-5
道幅の広い道路に直ぐに目に入ったのが“カラオケひまわり”、スナックで無くカラオケかぁ…っと少し残念っと思いきや、ビルとビルの間にイイ感じの路地があり、スナックが二軒あった。

“STILL”と“snackやす子”、断然小生ならやす子に入りたい
■ビジュー・ドゥ・セザール・・・明石市相生町2-2-9
啓明ビルの向かいに本格スナックビルがある。気に成るのは、9階にある“おかんの店 兆(ちょう)”である。ネットに掲載してたデータによると、2千円で歌い放題おばんざい食べ放題
明石の名物である、明石焼きも食べれるらしい

■センチュリービル・・・明石市相生町2-2-36
角にある青いスナックビルは、どの店かは忘れたがい、以前テレビで見た事がある。ワンフロアに二軒づつと、あまり大きく無いスナックビルであるが、こういう所では、常連さん同士の仲良さそうなスナックが多い。
■オーナーズビル・・・明石市桜町3-8
センチュリービルの前辺りにあるスナックビル。細長いが10階建てで、上の階まで見に行けていないので、全店舗が埋まっているのかは調べ切れていない。1階の店の料金表を見て、まぁ普通くらいの値段であったので、コノ辺りも優良的なスナックが多いのかなx?
尼崎の奴に言われたくない!っと明石の方に言われそうであるが、アウトローの事務所が多く怖い
っという勝手なイメージがあるが、夜の町はどうなんであろうかぁ??
しかし明石はスナックが多い
まだまだ続くが気長に次号を待て・・・つづく。

■啓明ビル・・・明石市相生町2-5
道幅の広い道路に直ぐに目に入ったのが“カラオケひまわり”、スナックで無くカラオケかぁ…っと少し残念っと思いきや、ビルとビルの間にイイ感じの路地があり、スナックが二軒あった。



■ビジュー・ドゥ・セザール・・・明石市相生町2-2-9
啓明ビルの向かいに本格スナックビルがある。気に成るのは、9階にある“おかんの店 兆(ちょう)”である。ネットに掲載してたデータによると、2千円で歌い放題おばんざい食べ放題



■センチュリービル・・・明石市相生町2-2-36
角にある青いスナックビルは、どの店かは忘れたがい、以前テレビで見た事がある。ワンフロアに二軒づつと、あまり大きく無いスナックビルであるが、こういう所では、常連さん同士の仲良さそうなスナックが多い。

■オーナーズビル・・・明石市桜町3-8
センチュリービルの前辺りにあるスナックビル。細長いが10階建てで、上の階まで見に行けていないので、全店舗が埋まっているのかは調べ切れていない。1階の店の料金表を見て、まぁ普通くらいの値段であったので、コノ辺りも優良的なスナックが多いのかなx?


しかし明石はスナックが多い


スポンサーサイト